対面から壁付けキッチンへ、広々LDKで家族の時間を。

施工個所:全面改修・リビング・キッチン・浴室・洗面トイレ・内装・マンション・収納 工事予算:450万円
お客様のご要望・お悩み

・使い勝手が悪く老朽化した水廻り設備を新しくしたい。
・間取りがちょっと変わっていますが、暮らし易いようにしたい。
・家族皆本が好きなので、ゆっくり読むスペースがほしい
・部屋にブランコを取り付けたい

アイエスホームからの解決策

新居となるマンションへのお引越しに伴うリフォームのご相談。
古くなった水廻り設備を交換し、家族が集まり楽しむ空間となる様下記のご提案をしました。
【水廻り設備】

・2列対面型のキッチンは壁付け型へ。
・浴室はワンサイズアップしたユニットバスに。
・洗面化粧台はお施主様希望の750の本体と150の収納を採用。
・トイレも交換。
・給湯管交換。
【内装&間取り】

・和室は、キッチン・ダイニングとつなげ、ひとつのLDK空間に。
・LDKと階段には引戸を設置し、断熱効果を高く。
・階段下の押入は、開口補強して、枕棚も使いやすく。
・2階は、廊下に面する一部屋の壁を開口しフリースペースに。

リフォーム後、お施主様より

「家族みんなが大変心地よく過ごさせて頂いています。」←青色

とのお言葉をいただきました。

施工前   施工後

旧和室・キッチン・ダイニングの間仕切り壁をなくし、ひとつのLDKに。
クロス、フローリングを白基調にしたことで、明るく開放感のあるお部屋へとなりました。

→

使いにくかった2列で対面型だったキッチンは壁付け型に変更。
間仕切りが無くなり、作業がしやすいだけでなく、LDとの一体感を持てるようにしました。
キッチン左は冷蔵庫スペースとして。
上部はレンジフードのダクトを通すために造作した梁があります。

→

壁付けキッチンに変更する際、

ネックとなったのは梁と窓

“位置”“サイズ”“使い勝手”、すべてをクリアしたキッチンを採用するため、多数のプランと図面を作成し、ぴったりと空間に収めるキッチンを採用しました。

→

2階は廊下に面する一部屋の壁を開口してフリースペースへ。
優しい緑色のクロスを採用し、読書好きなご家族が沢山の本に囲まれながら過ごせる空間としました。

→

LDKと階段には引戸を設置。
引戸がある事で空気を逃がさず、空調設備の効きも高くなります。
引き戸枠を設置すため、階段前廊下を縮小して 既存の框を再利用しました。

→

◆お客様の声

【お客様の声】対面から壁付けキッチンへ、広々LDKで家族の時間を。

素敵なコメントを頂きました!

 

アイエスホームの施工実績

WORKS

施工事例

1日がんばった自分に送る、肩も腰も同時に楽湯で心休まる入浴時間 詳細はこちら
新居は家族が落ち着ける場所に。キッチン&内装リフォーム! 詳細はこちら
エコカラットをアクセントに!シックなトイレリフォーム 詳細はこちら
築30年超 S造3階建てのリフォームは陽のあたる広いテラスのある3階をLDKへ。 詳細はこちら
家族団らんから書道教室まで、機能性とデザイン性を兼ね備えた2LDK 詳細はこちら
高齢になったお父様の為、浴室をバリアフリーリフォーム 詳細はこちら
CONTACT US
 0120-246-855 
営業時間 AM9:00~PM6:00
定休日 日曜・祝日
MENU