- お客様のご要望・お悩み
-
・中古物件購入したので、メインとなる2階を好みの空間へリフォームしたい
・キッチンとリビングの仕切りをなくしたい
・好みの空間にするため、ステンレスのキッチンへ入れ替えたい
・浴室、トイレも交換したい
・洗面脱衣室の出入口を拡張したい
- アイエスホームからの解決策
戸建ての2階部分のリフォームをご相談いただきました。
『LDKはステンレスキッチンを設置し、壁にはタイルを貼り、クロスは黒に近く・・・』とリフォーム後の空間デザインが決まっていたお施主様。
お施主様のイメージに合うクロスやタイルを採用するため、サンプルを多く取り寄せ、お選びいただきました。
【LDK】
●キッチン
『ステンレスキッチン』をご希望していたお施主様が採用したのは、クリナップのクリンレディ。キッチンとリビングとの壁を開口し、スッキリとしながら存在感ある空間に。
●床
LDKと廊下はアンティーク調のフローリングを上貼り施工しました。●建具
完成後の雰囲気と合うようにリビングドアの交換を提案。フローリングと同様のアンティーク調のドアへと変わりました。
●照明
リビングのブドウ型、ペンダント型照明と和室の扇形照明は既存設置されていたもの。リフォーム後の空間とも雰囲気が合うため、継続使用をご提案。オレンジ色の暖かな灯りが家族団らんを暖かく照らします。
【和室引戸】
リビングと和室には後付の引戸が設置されており、交換をご検討していらっしゃいました。
お施主様と相談を進めていくと、リフォーム後のLDKと和室は開口したまま生活することが多いとのこと。引戸の枠ごと取り払い、開口する事をご提案しました。【洗面建具】
既存洗面脱衣室は片引き戸のため、開口幅が狭く『洗濯機が通らない』とお悩みだったお施主様。
そこで、引き違い戸への交換をご提案。洗濯機を交換する際は、戸を外し、開口幅を広げられるようにしました。
【ユニットバス・トイレ】ユニットバスはTOTO「サザナ」へ交換。 トイレはLIXIL「アメージュ」へ交換しました。アクセントクロスを貼った一面には、お施主様こだわりのタオル掛けやペーパーホルダーを採用しました。
◆お客様の声
素敵なコメントを頂きました!
◆担当スタッフ
澤 由美子 (さわ ゆみこ)
社交的で陽気でおせっかいな私。
リフォームを通して沢山の方と出逢い沢山の『感動』・『感激』・『感慨』・ 『悩む』事が出来るこの仕事が大好きです。
出逢いに感謝し、『一生勉強・一生青春』です。