畳もフローリングもフラットに!バリアフリーでスローライフを楽しめる空間に

施工個所:収納・内装・洗面トイレ・浴室・リビング・キッチン・マンション・全面改修・バリアフリー 工事予算:550万円
お客様のご要望・お悩み

■祖父と母のために、段差解消と採光の確保、通気性の確保を重視したリノベーションをしたい。
■狭いトイレ、洗面廻りを改善したい。
■祖父や母が安全に無理なく、移動できる動線、段差の解消をしたい。
■今後のスローライフを二人が無理なく楽しめる空間にしたい。

アイエスホームからの解決策

築40年以上経過するマンションの全面リフォームを行いました。
「動線確保と段差解消」「採光と通気性の確保」を重視されており、LDKと洋室①の間仕切り壁をなくし、洋室②と和室を3枚引き違い戸にすることで、開放感と採光通気性を確保しました。
また、各部屋で異なっていた床を床上げし、段差のない空間にしました。
和室と洋室②は「ベッドから畳に足をつけたい」との希望から、ベッドスペースのみフローリングにして、ダイケンの敷き込み畳を採用。敷き込み畳とフローリングもフラットに納めバリアフリーに。
システムキッチンはLIXILのシエラへ交換。同時に古くなっていた給水給湯管も交換しました。
トイレへは洗面所を通る必要がありましたが、廊下から直接出入りできるドアを造作。元のドアを残すことで、万が一介助が必要となった場合でも対応できるように。廊下と洗面ユニットバストイレには、配管による床の段差がありました。トイレは、配管を本体ギリギリにずらすことで、足元を廊下とフラットに。立ち座りの動作もしやすくなりました。
ユニットバスは1216から1316へとサイズアップ。浴室にはL字I字の手すりを付け、床も滑りにくいほっカラリ床に。
「白く明るくなったことで、部屋が広く見える」とお客さまにも喜んでいただけました。

施工前   施工後

LDKと二部屋の間仕切り壁を3枚引違い戸にした事で、開放感と採光通気性を確保。また、段差も解消しました。

→

アイエスホームの施工実績

WORKS

施工事例

1日がんばった自分に送る、肩も腰も同時に楽湯で心休まる入浴時間 詳細はこちら
新居は家族が落ち着ける場所に。キッチン&内装リフォーム! 詳細はこちら
エコカラットをアクセントに!シックなトイレリフォーム 詳細はこちら
築30年超 S造3階建てのリフォームは陽のあたる広いテラスのある3階をLDKへ。 詳細はこちら
家族団らんから書道教室まで、機能性とデザイン性を兼ね備えた2LDK 詳細はこちら
高齢になったお父様の為、浴室をバリアフリーリフォーム 詳細はこちら
CONTACT US
 0120-246-855 
営業時間 AM9:00~PM6:00
定休日 日曜・祝日
MENU